カサンドラ症候群というのは,正しくは「カサンドラ情動剥奪障害」というらしい。
身内(特に配偶者)に発達障害(主に自閉スペクトル,アスペルガー症候群と言われていたもの)がある場合,相手を傷つけないように気をつけたり,相手の伝えたいことを先読みしたりして自分の感情がおざなりになってしまう。
そこまでやっても相手はこちらの話は聞いていないしコミュニケーションが取れない。つまり,相手は相手自身のことしか興味関心はないので,相互のやりとりではなく一方的に相手の要望だけが通ってしまうことでコミュニケーションが成立しない。
アスペルガー症候群の人というのは大学教授だったり学校の先生だったり公務員だったりと,何となく「良さげ」な仕事についていることが多く外面は悪くないので,身内としてその人と関わることがどれだけ大変で苦しいことかを訴えようとしても,「そんなはずはない」「気のせい」など,訴えた側が信用してもらえない状態になる。
自分が言っていることが誰にも信用されないので深く悩み傷つき自己肯定感が低くなる。自分のことも信じられなくなる。心身ともに病み始めて,疲労感の蓄積とか頭痛とか食欲不振とかパニック症状などが起こる(症状はさまざま)。
この「いくら訴えても信用してもらえない状態」を,ギリシア神話のトロイ戦争編に出てきたカサンドラという女性預言者の伝説になぞらえて「カサンドラ情動剥奪障害」というそうだ。
カサンドラはトロイの王女で,ギリシアから「パリスの審判」によって決めた「世界一美人」のヘレンを略奪して結婚したパリスの姉妹でアポロンから授かった予言の能力があったが,アポロンの求愛を断ったために「誰もカサンドラの予言は信じない」という呪いをかけられてしまった,と述べられている。
自閉スペクトルは女性より男性の方が割合がとても高いので,そのパートナーである女性がカサンドラ情動剥奪障害になることが多いという。
「信じてもらえない予言」という意味で言えば,パートナーに限らず家族全員が関係することだってあるはずなのだが。
私の身内には自閉スペクトルを有する者が多い。夫にも発達障害はあると私は踏んでいる。
夫は母国語の他に英語と日本語とイタリア語を話す。耳で聞いた言葉を記憶し再現する能力が高いが,彼はアイディアが閃くと突然180度方向転換し,それ以前に進んでいた何かしらの仕事というか目的を忘れて突っ走ってしまう。人を疑うことができず,文字や言葉をそのままに受け取ってよく騙される。反対に間違って疑いが生じると相手への誤解を解くのが難しい。一度誤った状態で入力されたデータを修正することができない。しかし非常に優しい人で,物腰も柔らかく,誰も彼がトンチンカンなことを始めるとは思わない。それをカバーするために私がどれだけ苦労するか誰も信じない。
しかしそれ以上に,両親と姉が酷かった。全員教職。父は校長で定年退職した。姉は旧帝大から博士号を取得しており,数カ国語で新聞や論文を読み自分でも数カ国後で論文を書く。父は古文書をそのままの文字で読める人だった。母は料理や編み物など一度見たり触れたりしたものをそっくりに再現できる人だった(編み物や裁縫では型紙も計算も必要としなかった)。両親ともに古文書の他に梵語も読めた。
両親は自分の思い通りにならないことや想定外のことが起こると癇癪を起こした。姉は何かに夢中になると寝食を忘れトイレに行くことも忘れる。そんな彼らとどうやってコミュニケーションを取れるというのか。だが社会的立場があるので,私が彼らのことをああだこうだ言っても誰も信じない。身内を謙遜していると思われるのが関の山である。
夫は,何となく慣れてきた。そして彼に合わせることをやめた。しつこく「〇〇は何を意味しているの?」「それはなぜ?」「どうしてそういうことを言うの?」「何を伝えたいの?」と聞くようにした。なかなか難しい。相変わらず彼からは「別に」で終わりそうになるので「それで終わりにするな。」と半強制的に聞き出すようになった。コミュニケーションなのか尋問なのか,と言う状態ではあるが話はできるようになった。ちなみに英語と日本語とアラビア語が混じった会話になる。
カサンドラ症候群にならないように,自分にできることからするしかないなと思う。